2025年6月3日(月)に大阪・関西万博に行きました。3回目でしたが、雨でした。3回中2回雨て。最初に立ち寄ったのが大阪ヘルスケアパブリオンで20分ぐらいの待ち時間ですぐにはいることができましたが、本当は健康チェックのイベント的にことに参加したいけどもチケット予約時、抽選に予約しているが全く受からない。希望者の何人が通るのやら。
にしても、iPS細胞で作った心筋細胞と未来の人間洗濯機の前では混雑も、ちょうど人間洗濯機のデモンストレーションだったけど中が見れないし、スマホのURLで中にはっている人が見ている映像を見ることができたけど。ちょっとどうかなっと。
パビリオンの中でおいしい塩のおにぎりがあったので購入したけど1,900円か?髙い。写真はスライドショーで確認を。
その後はアラブ首長国連邦のパビリオンにはいりましたが、ほぼ待ち時間なし。ここはお土産が充実していました。その後は今日のお目当てのアメリカ合衆国のパビリオンへ、待ち時間は2時間。となりはフランスのパビリオンだったけれでもこちらも2時間待ちのようだった。フランスは次回に行くつもりだが、傘がいるぐらいの雨。皆、我慢している感じだった。今回は、折り畳みにイスを持参したが、必需品だと思う。
アメリカのパビリオンは、宇宙開発の展示で、そのまま宇宙旅行に行くような映像を大画面で見る事ができた。なかなか見ごたえはあった方かもしれない。月の石の展示もあったけれど、特に混雑もなかった。
ことあとはインドのパブリオンへ行ったけども、パブリオンの国名がバラートと明記されていて、少し迷った。展示物も少なく、待ち時間もなかった。ここに来て、人気のパビリオンとそうでないパビリオンの差がでてきているのかも。
最後に予約抽選で受かったオーストラリアのパビリオンへ。でもわざわざ予約しなくてもすんなり入れる感じだった。見る時間は少ないけれども、パビリオン内の映像は迫力もあり、自然の中に溶け込んだ感じなる。一見の価値はあるだろう。
パビリオンをでて、クロコダイルロールを購入。1,600円。味はチキンに似ているがチキンより更にあっさりしていて淡泊だった。味は美味しいという感じではなく、へ~こんな味かという感じ。食べられとは思う。
4回目の万博訪問は、7月28日(月)でガンダムパビリオンの予約抽選に受かっているので楽しみだ。

1000002177
1000002179
1000002182
1000002184
1000002186
1000002188
1000002190
1000002192
1000002194
1000002198
1000002200
1000002206
1000002208
1000002210
1000002212
1000002216
1000002218
1000002220
1000002222
1000002224
1000002228
1000002244
1000002249
1000002254
1000002256
1000002258
1000002262
1000002270
1000002272
1000002274
1000002276
previous arrow
next arrow
1000002177
1000002179
1000002182
1000002184
1000002186
1000002188
1000002190
1000002192
1000002194
1000002198
1000002200
1000002206
1000002208
1000002210
1000002212
1000002216
1000002218
1000002220
1000002222
1000002224
1000002228
1000002244
1000002249
1000002254
1000002256
1000002258
1000002262
1000002270
1000002272
1000002274
1000002276
previous arrow
next arrow